こんにちは、岡田です。
今日は海の向こう、カリフォルニアのニックメランソンから連絡が来たのでご案内をさせていただきます。
「ボードが出来たので、ジェイソンにボードを渡したよ。」とのことでこちらの写真が送られてきました。
(ニックのボードはサンクレメンテで製造し、BMTやエルモア、ハーバーをラミネートするゴールデンステートに一度集められてから日本にやってきます。)
左から
◇8'1ft マケイラピン (H様カスタム)
◇9'5ft ダイヤモンドピッグ (M様カスタム)
◇9'4ft ダイヤモンドピッグ (フリー在庫)
◇9'7ft スクエアテールピッグ (フリー在庫)
◇9'4ft ダイヤモンドピッグ (K様カスタム)
◇8'9ft ミニダイヤモンド (O様カスタム)
9'4ftダイヤモンドピッグ、9'7ftスクエアテールピッグについてはご予約を承っております。
昨年の取り扱い開始後、久しぶりのストックボードとなりますので、ぜひお手に取ってご覧になってください。
昔の格好良いカリフォルニアのような、薄くテーパーされたレールと、芸術的で独創的なアブストラクトが誰とも被らず、所有欲を満たしてくれる最高に格好良い一本です。
Diamond Pig(ダイヤモンドピッグ):
薄く研ぎ澄まされたレールと抑えめのロッカー、狭く浅いノーズコンケーブ。まさにカリフォルニアのヤングガンがこぞって使用している流行りのハイパフォーマンスピッグです。
Square tail Pig(スクエアテールピッグ):
丸みを帯びたアウトライン&レールで、ボリュームを気にすることなくピッグ特有の軽快なコントロールを楽しめるデイリーユースなカジュアルピッグです。
おすすめは何と言ってもダイヤモンドピッグ!
シーコングのラインナップではあまり見かけないダイヤモンドテールをしています。
幅広で安定性の強いスクエアテールと、ボードを傾けやすくターン性能の高いピンテールの合の子の形状がダイヤモンドテールです。
そしてコンセプトはオーストラリアンインヴォルヴメントのスタイルを取っています。
細身のPIG形状で、突き抜けるような高速トリムと、ボード急激に傾け波のフェイスにボードが半分近くも食い込むような鋭角なターンが可能となります。
ナットヤングやボブマクタビッシュらが考案し、1966年に流行したハイパフォーマンスPIGです。
私も実際にダイヤモンドピッグに乗り込みましたが、ガトヘロイに負けずとも劣らないトップスピードと、ぬるぬると動くテールで大きなカットバックはもちろん、足首だけでの微調整も容易です。
いつもより力を抜いてもしっかりと曲がっていくので、力みすぎずボードのスピードをロスしすぎることなくターンができました。
決して小波のパワーレスな波でもテイクオフが楽ちんというわけではないですが、カリフォルニアの流行りのスタイルに憧れる方、世界最先端のスタイルを楽しみたい方、ノーズライディングだけではない次のステップを目指したい方には大変おすすめです。
カスタムオーダーも随時受付中!
モデル、長さ、カラーリングだけでなく、場合によっては細かな仕様の希望も承ることができます。
ロングボードはもちろん、若くして絶対的なシェープ経験と圧倒的なサーフスキルを持つニックはフィッシュ~ボンザー、ツインザー、ノーズライダーからスピードシェイプまで何でも作ることができます。
「こんなのできるかな?」と気になったらお気軽にご連絡ください。
⇒NM surf boards / ニックメランソンサーフボード
それでは来週の入荷を楽しみにお待ちください😉
そして!
最初で最後の”過去にない大々的セール”も残すところあと3日となりました。
29日(金)、30日(土)、そして31日(日)で終了となります!
この週末が本当に本当にラストチャンスです!
本日も駆け込みで新品のガトヘロイをご購入いただきました。
気になるボードがありましたら、今買わないと絶対に後悔します!
新品ボードも最大で25%OFF!
こんなチャンス二度とありません。
ご予約中のボードを除くと残りは新品が26本、中古が7本です。
あとから「あの時買っておけばよかった」と絶望する前に、まずはセール会場をご覧ください!
【藤沢店】0466-55-3037
【東京江戸川店】03-6638-8090
【大阪店】072-227-5710
【オンラインストア】0466-53-9433
メールは👇のボタンから!
こんにちは。
シーコングの新井です。
昨晩、トロイがこちらの写真をUPしておりました。
最新モデルのプッシャー4です‼
エルモアの人気モデルプッシャーミッドモデルから派生して誕生した、ハイパフォーマンスタイプのミッドレングスです。
こちらのモデル、フィンセッティングがクワッドでエルモアのラインナップとしては新鮮で魅力的です‼
今まではロングボーダーの方のセカンドボードとしてエルモアのエッグマンやサブマリンなどをご購入いただくケースが多かったのですが、こちらのプッシャー4モデルはバリバリのショートボーダーの方、もともとショートボードに乗っていたけど、もうちょっとレイドバックした感じのスタイリッシュなサーフィンを目指したいなー?
なんて方に乗っていただきたいですねー。
こちらのボードに乗った映像を早く見たいですねー。
楽しみです。
【プッシャー4とは?】
プッシャー4はプッシャーミッドをベースに、よりパフォーマンス性能を追求したエルモアブランドきってのハイパフォーマンスミッドレングスです。
6ft台中盤というサイズレンジ、フラットデッキにクワッドフィンという新たな試み。
サンディエゴの巨匠、リッチパヴェル氏との共作経験からヒントを得たサンディエゴテイストを垣間見ることが出来る仕様です。
普段ショートボードに乗る方でも十分に満足できるパフォーマンス性能と、エッグシェイプがベースであることによって得られた適度な浮力。
ワイドなテール幅は波の力をフルに受けとめてくれるので、エフォートレスにボードを走らせてくれると同時に、爆発的な瞬発力を生み出します。
エルモアの新しい試みを体感したいという方にオススメのNEWモデルです‼
------------------------------------------------------------------------------------------
そしてこのタイミングで、カリフォルニアから、そのプッシャー4が1本入荷いたします。
こちらのブルーのボトムレールのボードです。
他にもエルモアのフィンやTシャツが極少量のみ入荷いたします。
TシャツはこちらのロングスリーブのポケットTシャツです。
これからの時期に超お勧めです‼
サイズはS,M,Lの3サイズ。
カラーはブラックのみ
それぞれごく少量しか残っていないとのことで、ほんとにちょろっとだけ入荷いたします。
入荷次第HPにもUPいたします。
おそらく来週中の入荷となりますので、皆様ご期待ください‼
ブランド | エルモアサーフボード/Elmore Surfboards |
---|---|
モデル | プッシャー4/Pusher 4 |
長さ(ft) | 6'5ft |
幅(インチ) | inch |
厚み(インチ) | inch |
重量(kg) | 0.0kg |
フィン | シングル |
素材 | ポリエステル |
付属品 | なし |
価格(税込) | ¥283,000 |
送料 | ¥無料 |
今度入荷するプッシャー4ですが、事前予約も可能ですので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。
それでは皆様、今日も良い一日をお過ごしください。
シーコング
新井
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
こんにちは。
大阪店の中野です。
いよいよ春本番の陽気となってきましたね!!
もうヒートテックともそろそろおさらばでしょうか??
暖冬とは言いながらも3月は少し肌寒い陽気がつづきましたね。
しかし、3月も終盤にになりお店の方にもようやくサーフィンを再開しようという人が徐々に増えてきております!!
現在は店頭にも在庫がたくさんありますのでぜひたくさんのボードをご覧ください!!
先日はカリフォルニアよりウェーバーのボードがたくさん入ってきましたよ!!
現在はシーコングオリジナルボードも充実しております!!
シーコングと言えばやはりクリーム、そしてウェーバーが絶対的にオススメなのですが、個人的なオススメはこちらです!!
アンヒンジドサーフボード by デーンピーターソン
こちらは大阪店在庫のNEWノーズライダー9'7"です。
大好きなサーファーがアレックスノスト、そしてデーンピーターソンなので、好きなボードもこういうピッグ系のボードが個人的に大好きです。
デーンの作るボードが昨今流行っているハイパフォーマンスピッグボードの元祖ということですが、綺麗な流線形にアップレール形状、そして浅く長いノーズコンケーブがシングルコンケーブのような役割を果たし、ボードスピードをアップさせるようです。
特にデーンはお客様からのオーダーボードに関しては体重別にボリュームを変化させます。
自分の持っているデーンのボードは結構レールにボリュームがあるので、見た目以上に浮力を感じ、小波でも重宝できるボードとなっています。
もちろんいい波の時は至福のスピードを味わえるので、この冬はたくさんデーンのボードを乗ってきました。
最近"この手"のボードがたくさん巷に溢れているようにも感じますが、迷うようなら"元祖"を乗ってしまえばいいんじゃないか!と強く感じたりもします。
やはりオリジナルに勝るものはないのではないかと。
自慢のボードをバックにマリブにて。
デーンのボードでスラッシュターンを決めるアレックスノスト。
やっぱり憧れのサーファーが乗っているボードに乗るというのはとても気持ちがいいものです。
カッコイイボードで、イイ波に乗って、至福の瞬間を💛
これ以上ない幸せでございます!!
👆CJネルソンもモーニングルーティンにしているとの映像!!
ペトピッグに乗るデーンピーターソン
👆デーンのボードに乗るアレックスノスト。
ホームのブラッキーズにて
現在大阪店にはアンヒンジドの看板ボード"ペトピッグ"のノーズライダー版ともいうべき"NEWノーズライダー"をストックしております!!
カッコいいですよー!!
🔶9'7 Newノーズライダー/NewNoserider #428
クリアー、5/16ダークウッドストリンガー、ボランクロス、サンドフィニッシュ、リーシュロービング
オールハンドシェープ by デーンピーターソン
どうぞよろしくお願いいたします。
話しは変わりまして、先日やっと『BLUE GIANT』の映画版を見ました。
ジャズ好きを公言している私としてはぜひ劇場で見に行きたかったのですが、単行本があまりにも素晴らしすぎて、映像化または実際に音楽になることに少し抵抗があって、結局見に行くことができませんでした。
しかし先日アマゾンプライムでも解禁になっていたので、春休み中にチラッと自宅でボンヤリと見てみました。
結論、、
あまりに感動しすぎて、なぜ劇場に足を運ばなかったのかとホントに後悔したほどです。
BLUE GIANTは主人公"宮本大"が世界一のジャズプレイヤーになる物語です。
実際に音が聞こえてくるほど描写が胸アツで、思わず何度も見返してしまうほどの成り上がり激熱マンガです。
劇場版の予告の興奮度に身を任せて映画館行けばよかったとホントに後悔しています。
音楽を担当したのはかの"上原ひろみ"さんです。
よくぞこんな面子を集めたなぁというほど期待以上のさらに期待以上の音楽を奏でています。
素晴らしい
ホントに素晴らしい。。
最近見た映画の中では群を抜いて感動の映画でした!!
いやぁ!映画って本当にいいもんですね
それでは本日もご来店お待ちしております!