2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは篠崎店の平塚です。シーコングが世田谷の東玉川という場所に10坪のお店を出したのが平成10年。ロングボードリバイバルと呼ばれる、ロングボードブームは80年代後半~90年代にかけて起こったのでシーコングはロングボードリバイバルの歴史と共に成…
藤沢店の田中です。このボードは私の自慢のボード。 今や絶版モデルとなっているハーバーの「チーターII」です。1999年にシーコングがハーバーサーフボードの日本総代理店になったことを記念して20本限定でレプリカ生産されたボードです。当時はその格好良さ…
こんにちは。 大阪店の新井です。 皆様、週末をいかがお過ごしでしょうか? 早速ですが、本日よりバックヤードにございます、ボードミュージアムを再開したいと思います。 バックヤードは冬の間、空調が利かないため閉鎖しておりましたが、暖かくなり快適に…
藤沢店の田中です。 一昨日、次週カリフォルニアから入荷予定のロビン&エバンによるガトヘロイ、クリームのボードのリストをご案内させていただきました。 すでに、お勧めさせていただいた“クリームアブストラクト”の3本にはご予約をいただいておりますが…
こんにちは。 大阪店の新井です。 今日はあいにくの雨ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今朝、四天王寺の骨董市へ行ってまいりました。 残念ながら欲しいものは見つかりませんでしたが、色々と興味深いものがゴロゴロと転がっておりました。 古いも…
こんにちは、篠崎店の平塚です。暖かくなり「ボードを買い替えようかな」と言う人や「今年こそサーフィンにチャレンジしてみようかな」と言う人も増えてくる時期になってきました。 ボードを探しに来店される方には、「だいたいどれぐらいの予算で探している…
こんにちは、大阪店の中村です。今日は、「何でまだこのボード売れてないの?」シリーズです。ロビンたちが最も愛する、大切にしているボードカラー「クリームアブストラクト」と呼ばれるカラーです。もちろん「クリームアブストラクト」とウィキペディアで…
こんにちは、大阪店の中村です。昨日はいつも通り大阪店へ出勤をし開店準備をしていたのですが、突然田中の方から「ギュエム達を京都観光に連れてってくんない?」と言われましたので開店と同時に京都へ行ってまいりました。いつ何を言われてもいいように下…
今日は大阪店の田中です。 先月末から来日しているロビンのフランスでのパートナーのギュエムの一行ですが、伊豆の4日間のショートトリップの後、鎌倉の桜の下で結婚式を挙げ、四国を旅していました。そして昨日、岡山で合流後、備前焼を見に行き、大阪に移…
藤沢店の田中です。 本日より来日中のフランス人達を追って、関西方面に行ってきます。 明日の夕方は大阪店におりますので、お暇な方は遊びにいらしてください。 話は変わりまして、(昨日の平塚のブログとちょっとかぶりますが)先日入荷したガトヘロイの中…
こんにちは篠崎店の平塚です。天気も良く、温かくなった本日、沢山の方にご来店いただき有難うございます。一人で対応しているので、十分にお話できなかったお客様大変申し訳ありません。懲りずにまた顔をお出しいただければと思います。 さて、今日は篠崎店…
藤沢店の渡辺です。 藤沢店に関西のお客様が好きそうな長めのノーズライダーが1本ございます。 しかも、ノーズライダーをめったに削らないロビン・キーガルのハンドシェイプです。 コンセプトはカリフォルニアスタイルクラシックノーズライダーの『キュイエ…
※この話は、高いボードを売りつけようと思っているわけではございませんのでご安心ください。 先日、古くからの友人がこんな話をしていました。 「(ゴルフクラブの話)・・・初めてゴルフクラブを選ぶとき、自分は背が高くて筋力も強いから、長くて硬いシャ…
大阪店の渡辺です。 本日はアレックス・ノストのプチ情報をお届けします。 ※3年前、堺区大浜にある人気バーガーカフェ「UK」の店先にたたずむアレックス。 3年前来阪し、バーガーカフェ「UK」にもおじゃましたことがある、 皆さんも大好きなサーフィン界のス…
大阪店の渡辺です。明日関東へ戻ります。 和歌山に行かずして関東に戻れないと思い、今日は早朝からハーバーのTS9'6 にて入水してきました。 予想通りの小波でしたが、潮のひきで思った以上に遊べた印象です。 シャープなアウトラインから、ひざ波では厳しい…