Yep!の菅野です。
8月も中旬になり、日が暮れるのも早くなり、朝晩は涼しい風が少し入るようになり、
秋の気配をちらっと感じますね。
といっても、日中はまだまだ暑く、夏好きの私にとってはまだまだ夏が終わらないでほ
しいと思っているこの頃です。
それでは本日、大阪店に入荷しました中古ボードをご紹介させていただきます!
【大阪店在庫】
- ブランド:ヴァードマン
・モデル:ピッグ
・サイズ:9'4ft
・フィン:シングルBOX
・付属品:なし
・価格:¥129,600-(税込み)
・送料:¥10,000‐
カリフォルニアの老舗ブランド”ヴァードマン”のピッグモデルです。
幅広のシングルフィンロングボードでは、浮力がありすぎてうまく操作が出来ないという方にお勧めのボードです。
重量が軽いので、幅広のシングルフィンロングボードは重量が重くて持ち運びが大変という方にもお勧めです。
女性の方にも扱いやすいボードになっています。
デッキ面に浅いフットマークがありますが、浸水の心配のあるクラッシュはありません。
このまますぐご利用いただけます。
- ブランド:クリーム
・モデル:ファットキャット
・サイズ:9'2ft
・フィン:シングルフィンBOX
・付属品:なし
・価格:¥140,000(税込み)
・送料:¥10,000-
シーコング人気No1のファットキャットです。
ウェーバーのスタイリストを基に天才ロビンキーガルが考案した、誰でも楽しめるロングボードの決定版です。
テイクオフ、ターン、ノーズライディングとどれをとってもバランスの良いスーパーボードです。
このボードが1本あれば、あらゆる波のコンディションでも対応してくれます。
今お持ちのボードで少しでもお悩みのある方、このファットキャットが全て解決してくれます。
ストリンガー沿いにフットマークによるクラックがあります。
ソーラーレジンにて補修してありますので、浸水の心配はございません。
➡➡➡ご予約中
- ブランド:ハーバー
・モデル:プランティン
・サイズ:9'4ft
・フィン:シングルBOX
・付属品:無し
・価格:¥155,000‐(税込み)
・送料:¥10,000‐
2015年に作られたNEWモデルで、シーコングがオススメする最速テイクオフボードのひとつです。
ウェーバーのスタイリスト&パフォーマーやクリームのファットキャットに匹敵するほどのテイクオフ性能を兼ね備えており、ハーバー独特の浮遊感で楽なサーフィンが可能です。
軽い乗り味になりますので、コントロールも楽で、パドルもしやすく作られております。
デッキにはフットマークが多少ありますが、レールやボトムはきれいな状態です。
- ブランド:ジョエルチューダー
・モデル:クレセントムーン
・サイズ:9'4ft
・フィン:シングルBOX
・付属品:無し
・価格:¥135,000‐(税込み)
・送料:¥10,000‐
2014年以降のモデルで、ノーズ幅は広く、ボードの最大幅をテール寄りに持たせたコントロール製に優れているノーズライダーです。
また、ムーンテールを使用しているので、スクエアテールとピンテールの中間の感覚で、ターンが可能です。
デッキにはフットマークが多数あり、ノーズ付近にリペア痕がありますが、浸水の心配はありません。
- ブランド:キャッチサーフ
・モデル:The PLANK
・サイズ:8.0ft
・フィン:シングルBOX
・付属品:センターフィン、ハードケース、デッキカバー
・価格:¥60,000(税込)
・送料:¥7,000-※店頭お渡しの際は送料はかかりません。
キャッチサーフのスポンジタイプのファンボードなります。
使用回数2回の美品になります。
付属品も充実していますので、すぐご利用いただけます。
➡➡➡ご予約中
皆さまのご利用お待ちしております➡➡➡Yep Beach Market(イェップ!)
Yep! Beach Market Instagramアカウント:yepbm
Yep! Beach Market FBページ:https://www.facebook.com/yepbeachmarket/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホバンのfacebookページができました!
facebook page:「ホバン ファルシャ」https://www.facebook.com/%E3%83%9B%E3%83%90%E3%83%B3-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A3-216553879004022/?modal=admin_todo_tour
もっともっと、ホバンのアートを皆さまに見ていただきたい!という気持ちで、アートをメインにアップ。また、来日・イベント情報、サーフィン動画などもアップしていきますので、ぜひ皆さまのいいね!と、たくさんのフォローをお待ちしております!!!!!!
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
こんにちは。
藤沢店の新井です。
今日は久しぶりにダノーからメールが来ました。
何の知らせかと思ったら、新しいチームライダーの情報でした。
彼が新しいライダーの”Koa McClung”コアマッカランとでも読むのでしょうか?
”コア”と呼んでおきましょう。
ダノーからの情報によると彼はもうすぐ16歳になるダナポイントのキッズだそうです。
かなりサーフィンも上手でとてもナイスガイだそうです。
使用ボードは9'6ftのオールドプレジャーですね。
ダノーと言えば、かつては、アレックス・ノスト、ロビン・キーガル、ジャレッド・メル、トロイ・エルモアなどなど、そうそうたる面々を輩出しております。
この”コア”もビッグに育ってくれると面白いですね。
今後の動向が楽しみです。
早速”コア”インスタグラムをチェックしてみると"Hold Fast"というバンドもやっているようですね。
結構本格的に。
スケートの腕前もかなりの物です。
かなりの大物がチームダノーに仲間入りしたようです。
来年は”ダノー&コア”の”ブルース&パンクロックフェスティバル”でしょうか?
非常に楽しみな ”コア” 要チェックですね‼
コアのボードに似たオールドプレジャーが篠崎店にありますね‼
●ブランド:ダノー
・モデル:オールドプレジャー
・サイズ:9.4ft
・フィン:シングルBOX
・品番:1843
・価格:¥245,000(税込み)
・送料:無料
クリアーボトム、パティナデッキ&レール、ダブルレッドピンライン、レッドシダーストリンガー、高圧縮フォーム、8オンスフルボランクロス
ハンドシェープ by ダノー
元々はアレックス・ノストがダノーのライダーだったときに彼のために作られたボードです。
細身のノーズを持つ「PIG」スタイルのアウトライン、細長いコンケーブ、テールキックが特徴です。
多くのブランドに影響を与えた「PIG」スタイルの走りです。
ありふれた重量感のあるストレートなノーズライダーとはまったく違い、ノーズコントロールを容易にするテールロッカーはアレックスのような特有のクィックでトリッキーな動きを可能にします。
※アウトラインはジャレッド・メルモデルに比べるとノーズの幅があり、逆にテールは少し絞られています。
Dano Surfboards / Old Pleasure Model from SEAKONG on Vimeo.
シーコング藤沢店
新井
0466-55-3037
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
こんにちは。
藤沢店の新井です。
突然ですが、明日、藤沢店から大阪店へ在庫ボードの入れ替えで車を走らせる事になりました。
店頭へ良く遊びに来ていただくお客様から「もう見飽きたー」なんていわれてしまわないようにドバっと入れ替えさせていただきます。
NEWボードに関してはDANOが5本、Surf a billyが1本、Elmoreが2本のおそらく8本。
その他予約分のボードや中古ボードの移動も行う予定です。
中古ボードの中には中々出回らないガトヘロイのザーベルも2本ございます。
その他にも超お勧めのボードを移動する予定です‼
出来る限り、午前中の早い時間に移動を完了できるように早起きしていく予定です。
皆様ぜひとも大阪店へお越しください‼
「今あるボード見飽きたなー」
と感じていらっしゃったお客様。
新鮮、フレッシュ、ホカホカのボードをお持ちしますので、お待ちください‼
今ブログを読んでいただき、「これを持ってきてほしいー」というもの物がございましたら、本日中にお知らせください‼
それでは皆様、明日は大阪店へ遊びにいらしてください。
早く着きすぎたら”銀シャリ屋ゲコ亭”で朝ごはんでも食べながら開店時間まで時間でもつぶそうかと考えております。
美味しいんですけどあそこで色々食べちゃうと朝ごはんの金額じゃ無くなっちゃうんですねー。
因みに日帰りなので、ボードを届けたら藤沢までとんぼ返りです。
シーコング藤沢店
新井
0466-55-3037
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
こんにちは、篠崎店の渡辺です。
先週入荷しました当店人気NO.1ボードの『ファットキャット』は次々と新しいオーナー様へ嫁いでおります。
先週ファットキャットをご購入いただきましたお客様より早速、ご感想を頂戴しましたので、こちらにて掲載させていただきます。
■クリーム | ||||||
モデル | 長さ | ご経験 年数 |
年齢 | 性別 | ポイント | ご感想 |
![]() ![]() ![]() ファット キャット |
10.0 | 10年以上 | 40代 | 男性 | 千葉/湘南 |
20歳からサーフィンを始めて結婚して子供が生まれたので海から遠ざかってましたが今年からサーフィン復活しました。
|
そして本日は、ファットキャットの兄弟モデル、貴重な「ファットラット」モデル(残り1本)を篠崎店へ移動してまいりました。
ファットラットとは…
現行の『ファットキャット』に比べノーズ幅を6.5mm広くし、ステップデッキ仕様、さらに巨大なBフィンがセットされています。
要するに‟ノーズライディング性能”が優れています。
ネコ(英語ではキャット、スペイン語ではガト)を愛するロビンと「病気のネズミ(ラット)」というあだ名を持つエバンにちなんで名付けられました。
■ロビンが使用しているのは『ファットキャット』、エバンが使用しているのが『ファットラット』です。
現行の『ファットキャット』に比べノーズ幅を6.5mm広くし、テール幅が13mm絞り込まれたアウトラインを持つ。
ノーズははっきりと視認できるほどステップデッキになったおり、ボトムは極々抑えられたロールボトムの連続で、テールのキックも強められている。
テールは若干のローレールではあるがダウンレールまでには至っていない。
ロビンの特徴であるスピードをいかしたオールラウンドな性能を備える『ファットキャット』に比べ、よりノーズライディングを重視した味付けになっている。
1昨年前までオーストラリアで作られていたほぼすべてのガトヘロイはこのエバンデイリーのシェープによるものですが、今回はロビンのパートナーとして、またクリームのメインシェーパーとしてショー用のボードに取り組みました。
●ブランド:クリーム
・モデル:ファットラット(20周年記念リミテッド)
・サイズ:9.10ft
・フィン:グラスオンBフィン
・価格:¥263,000(税込み)
・送料:無料
インレイアブストラクトデッキ、レッドティントボトム&レール、ワイドラップ、ブラックフォーム&レッドシダーフォームTバンドストリンガー、ボランクロス、グラスオンB(ベース)フィン
シェープ&アブストラクトラミネート by エバンデイリー
フィニッシング by ウォータマンズギルド
ファットキャットをご検討のお客様、ぜひファットラット(残り1本)も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
ワイドラップにBフィングラスオンフィンがクラシック感満載で格好良いです!
篠崎店では大変お得なキャンペーンを開催中です!
*買取価格は上記をご参照ください!リスト以外のボードも高価買取りさせていただきます!
そしてもう一つは、
◎シングルフィンロングボードは通常買取価格より20%高く買取りさせていただきます!
まずは、
千葉、茨城の海でもシーコングでは、シングルフィンロングボードが一押しです!
今や世界的にはロングボードシーンは完全にシングルフィンへと流れています。
なぜなら、カリフォルニアではサーファーといえばシングルフィンロングボーダーを意味します。
それはカリフォルニアでは“サーフィン”とは古き良き時代(50~60年代)のサーフィンカルチャーのことを意味します。(バイク好きの方が古いハーレーに乗ったり、オールドスクールのスケートボードに乗ったりするのと同じで、性能で選ぶのではなく、時代背景にこだわっているということです)
その時代には、サーフボードといえばロングボード、もちろんシングルフィンしかありませんでした。
だからカリフォルニアではサーフィンを始めるときの選択はショートボードまたはロングボード(シングルフィン)のどちらかになります。
ショートボードはアスリート的な意味合いが強く、競技性の高い、いわゆるスポーツとみなされますが、ロングボードは上述のように「サーフィンというカルチャー(すなわち古き良き時代のロングボードカルチャー)」の一部になります。
彼らは古き良き時代のロングボードカルチャーの時代にレイドバックすることがサーフィンカルチャーと考えるので、サイドフィン付きのボードやレールにエッジのあるボードは最初から選択肢にありません。
波の大小にかかわらず、彼らがシングルフィンロングボードに乗るのはこのような理由があるからです。
皆さんはサーフィンをする時に、アスリート性を求めますか?周りのサーファーと競い合いたいですか?
もしそうではなく、海に行ってリラックスしたい。友達や家族と海を中心にした時間を過ごしたい、と考えるなら、シングルフィンロングボードに乗ることをおすすめします。
フィンの数が違うだけでサーフィンのスタイル、楽しみ方まで変わります。
ぜひ、千葉、茨城の海でもシングルフィンロングボードをお楽しみください!
そこで篠崎店では、シングルフィンロングボードを高価買取りさせていただきます。
下記のボード以外でも、通常買取価格より20%上乗せして買取らせていただきます!
*買取価格は上記をご参照ください!リスト以外のボードも高価買取りさせていただきます!
皆様のご利用、ご来店をお待ちしております。
シーコング篠崎店