こんにちは。大阪店です。
中古ボードが追加で入荷しましたのでご案内です。
| ブランド | クライム/Crime |
|---|---|
| モデル | エボリューション/Evolution |
| 長さ(ft) | 9'5ft |
| 幅(inch) | 24 inch |
| 厚み(inch) | 3 1/2 inch |
| 重量(kg) | 7.3kg |
| Fin | シングル |
| 素材 | スポンジ |
| 付属品 | なし |
| 価格(税込) | ¥44000 |
| 送料 | 送料はこちら>>> |

- 【ボード説明】
クラシックなデザインを現代風にアレンジした、モダンなソフトトップボード。
デッキにはクロコダイルスキン仕様を採用しており、ワックスなしでも快適なグリップを実現します。
ハードボトム構造に加え、ノーズからテールまでワイドなアウトラインと浅めのノーズコンケーブを備えたモデルです。 - 【ボードコンディションについて】
デッキにはスポンジの擦れが多少ありますが浸水の心配はございません。
レールにはスポンジのめくれが少しありますが浸水の心配はございません。
ボトムにはシミ汚れが多数ございますが浸水するようなクラックはございません。

//////////////////////////////////////
東京江戸川店の渡辺です。
今週カリフォルニアから入荷したばかりの「ファットキャット」と「カリフォルニアン」が東京江戸川店に到着いたしました。
現在来日中のカフーや先日USオープンで見事優勝したカイエリスフリントをはじめ、オーストラリアのクリーム&ガトヘロイチームのライダーから人気のボードはファットキャットよりも「カリフォルニアン」です。

スクエアテールのカリフォルニアクラシックを天才ロビンキーガルが現代風にアップデートした「カリフォルニアン」は操作性やノーズライディング性能が優れているため、千葉・茨城を拠点とするロングボーダーからも人気があります。
ファットキャットよりもボリュームが小さいので、小波でのテイクオフ性能を考慮しますと、ワンサイズからツーサイズぐらい長めで接水面を広くすることをお勧めしております。
長くても長さを感じさせないのが天才ロビンキーガルのボードです。

ファットキャットよりもストレートラインが長いアウトラインとステップデッキ、テールのロッカーによりノーズライディングのきっかけが掴みやすくなります。


ファットキャットよりも薄く仕上げられたレールは、ガトヘロイのボードを彷彿とさせ波のフェイスを切り裂くという表現に近しいレールワークを体現できそうです。

また、肝心のフィンは「ガトヘロイBフィン」が最も推奨しております。

カイエリスがコンテスト出場の際もこちらのBフィンをセットし、その性能は折り紙付きです。単純にフィンの面積が広くなると直進安定性が増し、テイクオフはもちろん、ウォーキングやノーズライディングの際もテールが安定してくれます。

カフーとカイがカリフォルニアンを使用したライディング映像です📹
ずっと同じボードを乗り続けていて、そろそろ新しいボードに買い替えをご検討中の方
、すでにファットキャットやスタイルストをお持ちで新しい刺激を求めたい方、この夏🌞、カリフォルニアンはいかがでしょうか!?
気になるカリフォルニアンがございましたら、店舗間移動が可能でございますのでお気軽にお申し付けくださいませ。
カリフォルニアンでこの夏を誰よりもエンジョイしましょう♪
318,000円(税込)
318,000円(税込)
332,000円(税込)
342,000円(税込)
345,000円(税込)
351,000円(税込)
342,000円(税込)
335,000円(税込)
341,000円(税込)
340,000円(税込)
370,000円(税込)
シーコング東京江戸川店
住所:〒132-0001 東京都江戸川区新堀1丁目28-1 FSビル1F
TEL&FAX:03-6638-8090
営業時間:10:30-19:30
定休日:年末年始以外 無休
駐車場:有(近隣の月極駐車場に2台分) と提携コインパーキング(ナビパーク新堀第2)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
こんにちは。
大阪店の中野です。
先日お借りしたボードで、ハーバーの「チーターⅡ」に乗る機会がありました。
私が現在愛用している「チーター60」と比較しても非常に重く、レールはさらに極太で、テールエンドは“エッグテール”と呼ばれる丸みを帯びた形状がとても特徴的でした。また、キックテールが強めに入っている点も印象的です。
「チーターⅡ」といえば、1999年シーコングがハーバーの正規代理店となったことをきっかけに、特別に20本のみ製作された限定モデルです。
デザイン自体は、オリジナルの「チーター」とほぼ同様で、唯一の違いはストリンガーが「ウェッジストリンガー」に変更された点となっています。

チーターモデルは、イェーターのスプーンモデルに感銘を受けたスティーブビグラーが、リッチハーバーにリクエストして作られた元祖ステップデッキモデルです。
デッキ部分をボードの半分ほどまで薄く削ることで、ボード全体が軽量化され、ターンがしやすくなります。さらに、そのしなりを活かしたユニークなノーズライディングのアプローチは、あまりにスムーズかつトリッキーで、まるで“詐欺”のようにも見えることから、敬意を込めて「チーター」と名付けられました。


スティーブビグラーは1966年のワールドチャンピオンシップにて4位、マリブでのコンテストでは優勝という成績をチーターで収めました。
この投稿をInstagramで見る
スティーブビグラーが「チーター」に乗っている映像は、現存するものが非常に少ないのですが、ハーバーのインスタグラムにその貴重な映像がアップされていました。
アレックスノストが影響を受けたサーファーの一人として、よくこのスティーブビグラーの名前を挙げているのは有名な話です。
映像を見ると、ノーズまでの素早いアプローチや、力みのない滑らかな動きなどから、アレックスが彼から受けた影響の一端を垣間見ることができます。

私はこのチーターモデルがとても気に入っており、最新の「チーター60」モデル、そして「チーターⅡ」ともに非常に好印象を持っています。
「チーター60」はオリジナルモデルと比べて大幅にアップデートされた仕様ですが、「チーターⅡ」は当時のオリジナルにかなり近いデザインとなっています。
中でも、この独特のアウトラインと“ステップデッキ”という他にはないユニークなアプローチが非常に魅力的です。
実際に乗ってみると、テイクオフの速さは抜群で、クラシックなターンや、ユニークなノーズライディングへのアプローチがとても気に入っています。


来年、誕生から60年を迎える「チーター」モデル。
現在も変わらずシールビーチに店を構えるハーバーサーフショップの天井には、1960年代当時のオリジナル「チーター」モデルが大切に飾られています。
そんな歴史あるチーターに関して、現在メリッサハーバーをはじめ、スティーブファーウェル、カートオーガスバーグらと共に、プロジェクトが進行中です。
クラシックロングボードファン、そして往年のハーバーファンの皆さまには、ぜひ注目していただきたい内容となっております。
詳細につきましては、改めてこちらのブログにてご案内いたしますので、ぜひご期待ください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

HARBOUR SURFBOARDS CHEATER
ORIGINS
「私たちはこのボードを“チーター”と名づけました。なぜなら、あまりにも簡単にノーズライドができたので、まるでズルをしているように感じたからです。」
ハーバーサーフチームのメンバー、スティーブビグラーはサンディエゴからサンタバーバラまで沿岸をサーフィンして回っていました。ある日、リンコンでのサーフィンの後、彼は シェイピングルームにやって来て、レニーイェーターが作った“スプーン”モデルについて興奮気味に話し始めました。彼はその日、そのボードでのサーフィンを見ていたのです。ビグラーの話を聞いて、そのボードの性能がいかに素晴らしいかに感銘を受けた私は、“スプーン”の代わりにノーズのデッキに段差をつけたボードをシェイプしました。
このプロトタイプが、後に「チーター」として知られることになるボードで、1960年代に最もよく売れたモデルの一つとなりました。私たちはこのボードを「チーター」と名づけました。というのも、あまりにも簡単にノーズライドができたため、まるでズルをしているような気分だったからです。
チーターは“ステップデッキ”を採用しており、それによりノーズに乗ったときにボードがしなる構造になっていて、スピードが増し、長い“ティップタイム”を得ることができました。ビグラーは1966年にサンディエゴで開催されたワールドチャンピオンシップのサーフィン選手権でチーターを使用し、見事4位に入賞しました。
同じ大会でジョックサザーランドもチーターに乗って2位を獲得しました。これらのボードはどちらも10フィート近い長さで、ノーズライディングに最適なサイズでした。オーストラリア出身のナット・ヤングは同じ大会で、9フィートほどのより短いボードに乗って優勝しました。より軽量なためターンがしやすかったのです。
この革新はサーフィンの世界を永遠に変え、ショートボード革命の幕開けとなりました。
中野
//////////////////////////////////////////////////////////
こんにちは。
大阪店の中野です。
それでは入荷した中古ボードのご案内です

| ブランド | ダノー/Dano |
|---|---|
| モデル | ノーズグライダー/Nose Glider |
| 長さ(ft) | 9'6ft |
| 幅(inch) | 23 inch |
| 厚み(inch) | 3 inch |
| 重量(kg) | 10.8kg |
| Fin | シングル |
| 素材 | ポリエステル |
| 付属品 | フィン |
| 価格(税込) | ¥198000 |
| 送料 | 送料はこちら>>> |

| ブランド | クリーム/Creme |
|---|---|
| モデル | ファットキャット/Fat Cat |
| 長さ(ft) | 9'4ft |
| 幅(inch) | 23 1/4 inch |
| 厚み(inch) | 3 1/8 inch |
| 重量(kg) | 8.9kg |
| Fin | シングル |
| 素材 | ポリエステル |
| 付属品 | なし |
| 価格(税込) | ¥189000 |
| 送料 | 送料はこちら>>> |

| ブランド | キャッチサーフ/Catch Surf |
|---|---|
| モデル | オディシー/Odysea |
| 長さ(ft) | 8'0ft |
| 幅(inch) | 22 1/2 inch |
| 厚み(inch) | 3 1/4 inch |
| 重量(kg) | 6.6kg |
| Fin | シングル |
| 素材 | スポンジ |
| 付属品 | なし |
| 価格(税込) | ¥33000 |
| 送料 | 送料はこちら>>> |

| ブランド | ザナドゥ / XANADU |
|---|---|
| モデル | ウェーブロケット(タフライト製) / WaveRocket |
| 長さ(ft) | 5'6ft |
| 幅(inch) | 21 inch |
| 厚み(inch) | 2 1/4 inch |
| 重量(kg) | 3kg |
| Fin | ツイン |
| 素材 | エポキシ |
| 付属品 | フィン |
| 価格(税込) | ¥19800 |
| 送料 | 送料はこちら>>> |

どうぞよろしくお願いいたします。
中野






