こんにちは!
藤沢店の山口です。
カリーナ達が帰り、アレックスと田中は日本のどこにいるのか不明なまま、ここ数日湘南には波があるようです。
恐らくサーフィンをしに来日したのであろう一行が湘南を後にしたとたん波が上がる・・・
トリップあるあるでございます。
湘南の冬は波が無くなる説がございますが、実はそんなこともなく・・・
確かに夏のようにコンスタントに波があるわけではございませんが、冬でも湘南はサーフィンができます。
しかも程よいロングボード向きのサイズが多いので、冬の間に陰練をする方も多いのではないでしょうか??
ただ、寒さに耐えて罰ゲームのようなサーフィンはしたくないと誰もが思うはずです。
本日は寒い冬でも快適にサーフィンライフが遅れるアイテムをご案内します!
☆極暖インナー☆
アックスクラシックより発売されている超極暖インナーです。
冬用のウェットスーツにも使用されている裏地、サーモブラックプラスでできた極暖裏起毛のインナーです。
これさえあれば寒がりさんも快適にサーフィンできます!
☆ホットジェル☆
インナーはモコモコするから着たくない!
そんな方には、直接体に塗るインナー!!!笑
このホットジェルは使用したことのある方も多いのではないでしょうか??
塗ったところがジワジワ温かくなり、1、2時間であれば寒さを感じずにサーフィンできます。
一番お手軽なアイテムです。
そもそも沢山波に乗れれば体が動くから温まるんじゃ?!
極論ですが、それも一理ございます。
そんなボードを代えて寒さ対策&レベルアップを図る方にはこちら!!!
☆クリーム ファットキャット☆
誰よりも速いテイクオフ、態勢を維持するボードの推進力、簡単なターン、そして安定したノーズライディングというシングルフィンロングボードに求められるすべての要素を高い次元で持ち合わせる、シーコング史上最強のボードです。
あのロビンキーガルが「もし1本のサーフボードしか所有できないとすれば、迷わずこのファットキャットを選ぶ」というほど、コンディションを選ばずに日常的に使えるボードです。
それでありながら決してビギナー専用というわけではなく、世界中で多くのハイレベルなサーファーにも愛用されています。
同じく最速テイクオフモデルである、ウェーバーの『パフォーマー』、『スタイリスト』に比べ、約1㎝幅が狭められ、両モデルの欠点であった持ちにくさを解消されています。
あらゆる面において性能が高いと評されるのは、まさにこれらの理由によるものです。
もし1本のボードでサーフィンライフを満喫したいなら、絶対に後悔しないボードです。
☆クリーム カリフォルニアン☆
長年親しまれてきたクリームのノーズライダーモデル「キュイエール」をフルモデルチェンジした最新鋭のノーズライダーです。
従来のノーズライダーの欠点であった動きの悪さはすでに過去のチープデート、キュイエールにて克服されていましたが、今回の「カリフォルニアン」は、ボトム形状はまさにガトヘロイ並みの無抵抗感を採用し、ボードを滑らかに加速させます。
現在の主流である波のボトムでもノーズに足がかけられるようにノーズは若干ポイントを残しながら狭められています。
レールも従来のノーズライダーのようなラウンドしたフルレールではなく、シャキッと気合の入るいい感じのシェープさを残しています。
ボリューム的に『ファットキャット』より小さくなるので、女性の方にも大変乗りやすいボードです。
ロビンの才能を感じられる至極のボードです。
ボードを変えれば、あなたのサーフィンライフが激変します!!!
少しでもご自身のボードに不満のある方はぜひシーコングにご相談下さい。
寒い冬を快適に過ごしましょう!!!
シーコング藤沢店
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
こんにちは。
大阪店の中野です。
大阪店には銀河系一の最速テイクオフボード"ウェーバーパフォーマー"モデルの特大サイズをご用意しております。
9'10ft & 10ft
世界最高峰のラインナップを誇るシーコングの数あるモデルの中でも、最もテイクオフが速く、最も幅が広く、最も浮力を兼ね備えたボードが"パフォーマー"モデルです。
◆『パフォーマー』のおすすめの長さと適正体重
・9.2ft【幅:23 5/8インチ(約60cm)、厚さ:3 1/8インチ(約7.9cm)】
:~75kg
・9.4ft【幅:23 7/8インチ(約60.6cm)、厚さ:3 3/16インチ(約8.1cm)】
:65kg~75kg
・9.6ft【幅:24インチ(約60.96cm)、厚さ:3 1/4インチ(約8.2cm)】
:70kg~85kg
・9.8ft【幅:24 1/16インチ(約61cm)、厚さ:3 3/8インチ(約8.6cm)】
:75kg~90kg
・9.10ft:80kg~95kg
・10.0ft:85kg~100kg
とにかく沖にパドルアウトする瞬間から、他のボードとの圧倒的な差を感じるほどの安定感です。
ここまで横揺れが起きなければ、少しのパドルでも十分すぎるほどの推進力で、どんな小さな波でもキャッチすることができる"銀河系一の最速テイクオフボード"です。
ボードが大きいだけでなく、ハチェットフィンとの組み合わせにより見た目以上にボードをクイックに回転させることが可能なことも魅力的です。
また10ft近くともなれば少し体重のある方でも十分すぎるほどの浮力で、メインボードとしてどんなポイントでも大活躍すること間違いありません!!
9'10ft
クリアー、デッキパッチ、ウッドテールブロック、2インチバルサストリンガー
9'10ft
マンゴーティント、5/8レッドウッドストリンガー
10ft
クリアー、ウッドテールブロック、1/2ダークウッドストリンガー
どうぞよろしくお願いいたします。
///////////////////////////////////////////////////
こんにちは。
シーコングの新井です。
早速ですが、明後日の木曜日、ダノーとエルモアのボードが入荷いたします。
今回はダノー7本、
エルモア3本の合計10本でございます。
そのうち8本はカスタムオーダー品、2本はフリーのボード(ダノー1本、エルモア1本)でしたが、そのうち1本はすでに事前予約をいただいておりますため、実際にフリーのボードとして入ってくるのは1本のみでございます‼
その貴重な1本がこちらです‼
ダノーのノーズグライダーモデル 9'6ft ¥372,000‐(税込み)
グレーティントに、グレーフォームのTバンドストリンガーそして、黒のノーズグライダーフィンのグラスオン仕様という渋いデザインのボードです。
ダノーさんのボード解説動画です。
Dano Surfboards / Nose Glider Model from SEAKONG on Vimeo.
【ノーズグライダーとは?】
ノーズを極めるために作られた、ノーズライダーの最高傑作。ダノーの得意とする60年代のオールドスクールの質感をフォームやクロスによって再現されています。
ノーズにはコンケーブが施され、全体的に両側のレールは平行で、テール幅も広くノーズライディングには最適なアウトラインとなっています。
またコントロール性を高めるため、テールにはロッカーがあり、独特のアップレールとの相乗効果できれいでゆったりとしたターンが描けます。
ダノー自身がもっとも頻繁に愛用するクラシックノーズライダー。
安定したノーズライディングとダノー独特の操作性のよさで、スタイリッシュなサーファーに愛用されています。
ニューポートビーチNO.1の人気ブランド、ダノーのクラシックノーズライダーの最高峰。
サーフィンスタイルにトラディッショナルマインドを持つ方にお勧めの、周りに差をつける最高に格好いいボードです。
気になる方はお気軽にお問い合わせください。
それでは皆様、今日も良い一日をお過ごしください。
シーコング
新井