東京江戸川店の渡辺です。
本日は天候も良く、千葉北方面は🌊もある日曜日、いかがお過ごしでしょうか。
わたしはここ数週間、海に行けていないので、こんな日は海水に浸っている自分を妄想しています。
さて、3年ぶりとなります行動規制がない本格的なサーフィンシーズンを最高な気分で迎えるためにピカピカのNEWボードを新調されてみてはいかがですか!?
お勧めのクリアーカラーのボードをピックアップしてみました。
クリアーカラーのボードは現地のカリフォルニアに限らず、ここ東京江戸川店でも大変人気があります。
装飾を省いた潔いシンプルなクリアーカラーは飽きが来ず、ストリンガーの木材の風合いが際立ち、1本1本違った表情を醸し出します。
そして何よりブラックスキンのウェットスーツによく馴染みます。
もちろん、トランクス🩳1枚のスタイルにも相性が良いです。
肝心なフィンはQフィンがお勧めです。(個人的にはブラックかボランクリアーがベストですが、お好きなお色をお選びください)
現在、東京江戸川店でご覧いただけますクリアーのボードは下記の通りです。
【Creme・ファットキャット】
天才ロビン・キーガルが2012年に考案し、幾度となるマイナーチェンジにより今ではイージーライダーの代表格として、カリフォルニアだけではなく、オーストラリア、ヨーロッパ、日本でも大変人気のモデル「ファットキャット」です。
シングルフィンロングボードを楽しむ要素(早いテイクオフ・楽なターン、安定したノーズライド)をこの1本でコンプリートできるので、初心者からベテランサーファーまで自信を持ってお勧めできるボードです。
小波からたくさんの波に乗れますので、週末サーファーやカムバックサーファーの方にも最高な相棒となってくれます。
このファットキャットを手に入れたら、“次の休みが待ち遠しくなる”、満足度No.1ボードをぜひお楽しみください。
9.4 7FC9
9.6 7FC57
9.8 7FC36
【Creme・カリフォルニアン】
カリフォルニアスタイルのノーズライダーとして作られたこのカリフォルニアンですが、すでにご購入いただいた多くの方のご感想は“オールラウンド”という評価です。
“オールラウンド”とは、典型的なノーズライダーが醸し出す鈍重なフィーリングではなく、スピード性、波のベストポジションにイージーに導くコントロール性、波質を選ばないボード自体が持つポテンシャルのすべてにおいて、高い性能を示しているということです。
ノーズの安定感を圧倒的に導く幅広いスクエアテールは一見、コントロールの悪さを感じさせますが、絶妙のテールロッカー、テーパーされた厚みによって、それをまったく感じさせない、メリハリの利いたカットバックを可能にします。
“通”の方もうならせる、万能ボードとして自信を持ってお勧めです。
9.2 8CA32
9.8 7CA49
【DEWEY WEBER ・スタイリスト】
ファットキャットと人気を二分する元祖イージーライダーのスタイリストです。
由緒正しいカリフォルニアブランドとして多くのファンを魅了し続けています。
ファットキャットに勝る幅と厚み、ミドルからテールにかけての抑えられたロッカーにより、長さが短めでも「最速のテイクオフ性能」を手に入れたい方に人気のボードです。
スネヒザサイズの波でもサーフィンができてしまうマジックボードをぜひ手に入れてください!
9.2 STY #19031
【HARBOUR ・チーター60】
ハーバー創業60周年を記念して作られたました。
マニアックなチータ―を現代風にアレンジして誰にでも乗り易くした仕様のチーター60です。
ステップデッキとテールのロッカーでしなりを生かしたノーズライドと軽やかなターンが可能となります。
定価35万円の長寸10.5ftの中古チーター60(25万円)を在庫しております。
幅60㎝、厚さ9㎝で安定感抜群ですが、ボトムはロール気味な形状なので、意外とコントロール性も良さそうです。
中古10.5
ぜひ、実物をご覧にいらしてください。
ご来店を心よりお待ちしております。
シーコング東京江戸川店