東京江戸川店の渡辺です。
ELMOREサーフボードが久しぶりに入荷し賑わいをみせておりますが、、
トロイの奥様のSNSに家族写真が投稿されていました。
本当に幸せそう♡
写真でトロイが着用しているスーツは紛れもなく当店から出荷している世界最高と言われる日本製のウェットスーツです。
生地の品質が高く、型紙制作⇒裁断⇒縫製と製造工程は丁寧かつ高いクォリティーを誇ります。
※オーダー料、配送料無料。2週間程で納品か可能です。
『千葉の海は南風が吹くと夏でも海水温は低くなるので3/2mmかオール2mmのフルスーツは1枚持っていたいですね』
地球の自転によるコリオリの力により、南風が吹くと東へ向かう潮の流れが発生し、
九十九里の西側は海ではなく陸地なので、東へ向かった海水の代わりに海底から冷たい
海水が浅い水深まで湧き上がってくるので海水温が低くなるらしいです。
フルスーツは日焼け防止や怪我防止にもなります。
2022からスタートした女性向けハイウェスト仕様も好評です!
そして、待望の長めのファットキャットの試乗ボードがご用意できました!
東京江戸川店にてご予約が可能でございます。
皆様のご利用、ご来店をお待ちしております。
シーコング東京江戸川店
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
こんばんは。
シーコングの新井です。
さて、昨日入荷いたしましたエルモアのボードですが、10数本入荷いたしましたが、フリーのボードは残念ながら以下3本のみでございます。。。。
ブランド:エルモアサーフボード
モデル:ステップデッキ
長さ(ft):9'7ft
幅(インチ):23インチ
厚み(インチ):2 15/16インチ
重量(kg):7.7kg
フィン:シングル
素材:ポリエステル
付属品:なし
価格(税込):¥275,000
送料(ご自宅宛):¥無料
【ボード説明】
ベージュ、サンドフィニッシュ、ウェッジストリンガー
ハンドシェープ by トロイエルモア
フィニッシング by ゴールデンステートグラッシング
---------------------------------------------
トロイのパーソナルボードのサイズは9'6ft。
幅は23インチ、厚みは3インチです。
ボードのデッキ面前方1/3位がステップデッキになっています。
レールは50/50。
ボトム面は全体的にわずかにロールしていて、わずかにテールキックを入れることにより操作性をよくしています。
全体的なロッカーは少ないため、水の抵抗が少なく、パドルが早く、トリムも最高でスピーディーなライディングをお楽しみいただけます。
ステップデッキにより、ノーズがしなり、クラシックで、ユニークなノーズライディングのフィーリングを体験できます。
パドルが早いので、波のキャッチも楽です。
ブランド:エルモア
モデル:フライドフィッシュ
長さ(ft):5.7ft
幅(インチ):インチ
厚み(インチ):インチ
重量(kg):3.7kg
フィン:ツイン
素材:ポリエステル
付属品:なし
価格(税込):¥228,000-
送料(ご自宅宛):¥0
【ボード説明】
セイジグリーン、サンドフィニッシュ
ハンドシェープ by トロイエルモア
フィニッシング by ゴールデンステート
-------------------------------------------------------------------------------
クラシックスタイルのフィッシュとモダンなショートボードが融合した、現代版ツインフィンです。
トロイのパーソナルボードは5'5ft
幅は20 1/4インチ、厚みは2 3/8インチ。
幅の広いスワローテールでテールの切り込みの深さは5 1/2インチと決められています。
ショートボードのような感覚で乗れるボードですが、ボリュームがしっかりとあるため、
波のキャッチが楽なことが特徴です。
波に乗れずに悔しい思いをしなくて済むのはうれしいですよね。
トロイ本人はこのボードを小さい波からオーバーヘッドまで使用します。
ロッカーはゆるめでレールはダウンテール。
ボトム面のコンケーブはシングルからスタートし、フィンの間でダブルに変わります。
ファストでルースな感覚がトロイのお気に入りです。
ショートボーダーの方や、ミッドレングスに乗っているお客様にお勧めです‼
ブランド:エルモア
モデル:フライドフィッシュ
長さ(ft):5.9ft
幅(インチ):21インチ
厚み(インチ):2 3/8インチ
重量(kg):3.7kg
フィン:ツイン
素材:ポリエステル
付属品:なし
価格(税込):¥228,000-
送料(ご自宅宛):¥0
【ボード説明】
ライトグレー、サンドフィニッシュ
ハンドシェープ by トロイエルモア
フィニッシング by ゴールデンステート
-------------------------------------------------------------------------------
クラシックスタイルのフィッシュとモダンなショートボードが融合した、現代版ツインフィンです。
トロイのパーソナルボードは5'5ft
幅は20 1/4インチ、厚みは2 3/8インチ。
幅の広いスワローテールでテールの切り込みの深さは5 1/2インチと決められています。
ショートボードのような感覚で乗れるボードですが、ボリュームがしっかりとあるため、
波のキャッチが楽なことが特徴です。
波に乗れずに悔しい思いをしなくて済むのはうれしいですよね。
トロイ本人はこのボードを小さい波からオーバーヘッドまで使用します。
ロッカーはゆるめでレールはダウンテール。
ボトム面のコンケーブはシングルからスタートし、フィンの間でダブルに変わります。
ファストでルースな感覚がトロイのお気に入りです。
ショートボーダーの方や、ミッドレングスに乗っているお客様にお勧めです‼
ホームページの写真が少し暗いので、外で撮ってみましたが、本日もあいにくのお天気ですので、あまりきれいには撮れませんでした。
ただ、どのボードもかっこよいですよー。
そして、エルモアのボードはすべてオールハンドシェイプのボードなので、どれもシェイプが美しいです。
最後にステップデッキとフライドフィッシュが欲しくなってしまう危険な動画をシェアさせていただきますので、ぜひご覧ください。
Elmore Surfboards / Step Deck & Frye'd Fish Model / Troy Elmore from SEAKONG on Vimeo.
Troy Elmore Part | PLEASE HAVE FUN. from NobodySurf on Vimeo.
最後に興味深い写真を見つけましたので、シェアさせていただきます。
VANSのジャケットを着て何やら撮っておりますね。
VANSの撮影でしょうか?
何やら話しておりますねー
なんと撮影していたのはジョージ・トリム。
トロイとジョージ。
気になる組み合わせです。
何を撮っていたのか非常に気になります。
それでは皆様、今日も良い一日をお過ごしください。
シーコング
新井
/////////////////////////////////////////////////////
こんにちは
大阪店の中野です。
音楽ネタを🎶🎶
先日あの"ナイルロジャース"のシグネチャーモデルギターがフェンダーより発売されました。
その名も”HITMAKER”です。
ナイルロジャースと言えば、ディスコバンド”シック”で一世風靡をし、これまでにプロデュース業も含めて約5億枚以上のアルバムを売り上げました。
特に70年代後半から80年代は自身のバンド”シック”をはじめ、デビッドボウイ、マドンナ、ダイアナロス、デュラン・デュランをはじめ、数多くのヒット曲を手掛けディスコミュージックやポップミュージックの礎を築き上げました。
最近ではダフトパンクのアルバムに参加してグラミー賞を受賞しています。
また"シック"の"グッドタイムス"という曲はディスコミュージックの金字塔として有名ですが、ヒップホップ界でこれまでに最もサンプリングされた曲としても有名です。
そのナイルロジャースが数々のヒット曲で一貫して使っているギターが、1960年製フェンダーストラトキャスターです。
1973年に手に入れた60年製ストラトキャスターを大ファンだったジミヘンドリクスのようにホワイトカラーに塗り替えスポットライトが当たっても反射して光るようにピックガードをミラーに変更しています。
数々のヒット曲で演奏されたロジャースのギターは20億円の価値があるとさえ言われています。
その約50年に渡って使用されているナイルロジャースの愛器をフェンダーが忠実に再現しました。
その名も”HITMAKER"として。
ディスコミュージックの帝王とまで称されるナイルロジャースは特にギターのカッティング奏法において、60年代後半から70年代のジェイムスブラウンの音楽で表現されていたファンクギターのパターンをさらに洗練したものに昇華しました。
ギターのヴォイシングやリズムにとことんまでこだわり抜き”ディスコ”というあらたなジャンルの中にあってナイルロジャースのギターがとても大きな要素を担いました。
こちらの"HITMAKER"は約33万ほどでご購入できるようです!!
かっこいいですねぇ~💛
話は変わりまして昨日の入荷でハーバーのチーター60が入荷しました!!
1960年代を代表する名作ステップデッキボードが2019年に再度の復活を遂げました!!
写真のようにサーフボードのデッキのノーズ側を薄く削ることにより先端が軽くなります。これによりまるでチート(いかさまや相手を騙すこと)を使っているかのようにボードが機能しました。
重たいボードをいとも簡単にコントロールすることができ、またノーズライディング時にはボードがベンドしロッカーがフラットになるため抵抗を生み出さずノーズライディングの性能を高めることに成功しました。
また全体的に丸みを帯びたボトム形状とエッグテールと呼ばれる丸いテールエンドによりスピードとコントロール性をさらに高めました。
NALUの特別号では唯一見開きのページで紹介されたことでも有名です。
あのアレックスノストも影響を受けた”スティーブビグラー”は当時チーターモデルに乗り1966年のワールドチャンピオンシップにおいては4位という好成績を収めました。
現在でも1960年代を代表する名作ボードのひとつに数えられるチーターは幾度かの再販を繰り返しながら2019年、ハーバー創立60周年に合わせて”チーター60”として復活を遂げました。
チーター60は60年代のチーターモデルをマイナーチェンジしましたが変更点は下記です。
1.ボードのワイドを幅広くすることにより安定感を生み出しました。
2.ステップデッキを約30㎝短くしました。これによりパドル時の問題を解決しました。
3.ボトムのラウンドをゆるやかにしました。これにより安定感を生み出します。
マニアックな要素の強かった乗り物が、現代に合わせてイージーなものへと生まれ変わりました。
レールはハーバーらしくソフトで丸みを帯びた厚みのあるレール形状です。
テイクオフは速く、しっかりとした浮力感で小波から楽しめるのも魅力の一つです。
どうぞ再度復活した名作ボードをご堪能下さい!!
それではストックボードのご紹介です。
CHEATER60 チーター60
9'6ft
シアンティント、パラレルシダーストリンガー、フォームテールブロック、ポリッシュフィニッシュ
9'8ft
レッドティント、ダブルストリンガー、フォームテールブロック、ポリッシュフィニッシュ、グラスオンフィン
9'8ft
インディゴブルーティント、パラレルシダーストリンガー、フォームテールブロック、ポリッシュフィニッシュ
9'8ft
レッドティント、パラレルシダーストリンガー、フォームテールブロック、ポリッシュフィニッシュ
9'8ft
セージグリーンティント、パラレルシダーストリンガー、フォームテールブロック、ポリッシュフィニッシュ
9'10ft
ディープブルーティント、ダブルストリンガー、フォームテールブロック、ポリッシュフィニッシュ、グラスオンフィン
9'10ft
クリアー、パラレルシダーストリンガー、フォームテールブロック、ポリッシュフィニッシュ
以上となります。
どうぞよろしくお願いいたします。