藤沢店の田中です。(かなりどうでもいい内容なので、ロビンにご興味のない方は、飛ばしてください)
今朝、開店前の8時45分にロビンからメールがありました。
内容はYOUTUBEへのリンクだけで、そのリンク先を開いてみると、タイトルは「רצף ניגוני חבד להרקדה 」で静止画に民族音楽が流れているだけのものでした。
そのため、まず私はこのメールを無視することにしました。あえてその内容について質問したらすさまじい量の返信メールが返ってくると思ったからです。
その次のメールは2分後でした。内容は同じリンクだけで「早く見ろ」と催促している感じが漂ってきます。
その次のメールは4分後。「何のボードがいるんだ?もうすでにたくさん頼んでいるだろう」と。おそらく私がカリフォルニアのガトヘロイのスタッフにガトヘロイのフライトバッグを頼んだのをボードと勘違いしたのだと思います。
それから3分後、私が何のリアクションも起こさないのでしびれを切らしたのか「起きてる?電話してくれ。今リスボンに向かって運転してるから」
続いて2分後。「お前と俺はまさに北朝鮮の民だな」と意味不明のメール。
そしてその2分後に送られてきたのは、ロビン定番のユダヤ教の結婚式のシーンを収めたyoutubeの動画。
さらに5分後。ユダヤ教の衣装に身をまとったロビンの自撮り写真。
1分後。「早く電話してくれ。南に向かってる。将来はこのあたりに住むつもりなんだから」
2分後。「היי אחי אוהב רוב」まったくわかりません。
10分後、再び「היי אחי אוהב רובי」
2分後。なんだかわからない大勢が歌っているyoutubeの動画。
35分後に同じ動画。
1分後。ウクライナ映画「屋根の上のバイオリン弾き」のリンク。
10分後。おじいちゃんの写真。
3分後。日の出に向かって笛を吹く老人の動画。
同時刻。他の老人が同じく日の出に向かって笛を吹く動画。
7分後。同じ動画。
1分後。ユダヤ教徒の歌番組。
3分後。まったく意味不明の歌番組。
ここまで来て、ようやく私は彼に電話をかけました。
しかし彼の声が反響して聞き取れません。
私は「スピーカーフォンやめてくれない?声が反響して聞こえないんだ」というと、「今古いお城の中にいるんだ。石に囲まれてる。だから反響するんだよ。お前が聞きづらいと言っても俺は電話を持ちたくないんだ。この文明が作った愚かな道具を手にしたくないんだよ。今は仕方なくこの安い電話を持っているけど電話代は払ってないんだ。だから俺から電話をかけることはできない。受け取るだけなら無料だから。今はバッテリーが残ってるけど、この先はどうなるかわからない。だから今しか話はできないんだ」とまくしたてました。
その後は98%以上聞き取れなかったのですが、宗教のこと、近未来のこと、フランス人はみんなファッションモデルみたいだけど生き方もファッションだから自分には向いていないということ、ポルトガルは素晴らしいということを永遠に語ってました。
時たま一人で大笑いし、時に歌い、そしてお決まりの「ちゃんと聞いてるのか?」と言いながら、私に来客があったため1時間の電話を終えました。
そしてお客様が帰った後、再び私の受信トレイには・・・
「あと30分起きてる。すぐに電話してくれ」
8分後、「מוטי שטיינמץ הבן יקיר לי」
さらに13分後、「もう寝るから、また明日」
今日の最後のメールは、新しい老人が笛を吹くシーンでした。
1時間の電話と23件のメール。今日はこれくらいで勘弁してくれました。
そういえば途中、私は「お前仕事してるの?」と聞いたところ、「してないよ」と即答されましたが、「10'8ftと11'3ftのブランクスを200本ストックしてるんだ(1年くらい前も200本持っていると言っていたので、この1年はシェープしてないだろうな)、ラミネート用の100本分のレジンも持ってるんだ。
2022年はフランスからボードを送るよ!」と頼もしい話もありましたので、ぜひ皆様には引き続き、淡い期待でお待ちください。
ロビンに関してはこんな話しかできませんが、今後も引き続き、”鬼才”、”奇才”ロビンキーガルにご期待ください。
シーコング藤沢店
田中
////////////////////////////////
こんばんは。
シーコングの新井です。
今日はチームエルモアのこの方の情報です。
こちらのブログではおなじみのサマーさんです‼
以前より、サムズクラブ、ステップデッキ、ホットドッグとトロイのボードを愛用している彼女ですが、先日、彼女にフィーチャーした動画がネット上で公開されました。
早速ですが、映像をご覧ください。
まだ10代の彼女らしい、初々しいライフスタイルが垣間見れる映像ですね。
おそらく撮影しているのも同年代の友人でしょうね。
個人的に面白いと思ったのはローラースケートのシーンです。
かれこれ30数年前でしょうか?
私の年齢がまだ一桁だったころ、家の近所で似たようなローラースケートで遊んだ記憶がよみがえってきました。
オリンピックの影響もあり、最近スケートボードに乗る子はたくさんいますが、10代のサマーのような子がローラースケートとは、中々面白いじゃないですか。
しかも結構な腕前ですよね。
身体能力の高さがうかがえます。
そのうち日本でもローラースケートが再流行するかもしれませんね。
そういえばカリフォルニアにはローラースケートリンクなるものがありますね。
こんなことを書いて懐かしい気持ちに浸っていたら、初めてロビンやアレックスと日本であった時のことを思い出しました。
私が初めて彼らと会ったのはかれこれ10数年前になりますが、初対面の時、彼らが皆レイバンのこんな感じのサングラスをかけていたことを思い出しました。
それを見たとき私は
「みんなタモリさんみたいな昭和感のあるサングラスかけてるなー」
「これがカリフォルニアの若者か」
ぐらいにしか思いませんでしたが、それから1~2年たつと日本でも同じようなサングラスが大流行したことを覚えております。
また、彼らがかけるとかっこよいんですよね。。。。
彼らの服装をとってもそうですね。
「結構ピタピタのデニムはいてるなー」
なんて思っていると数年後に日本でもピタピタのデニムが流行し、
食生活もそうですね。
ダノーや、アレックスなどもそうですが、いわゆる菜食主義なんかもここ最近では日本でもそれに対応した食材も当たり前のように扱われるようになってきてますよね。
多分ちゃんと思い出せばもっといろいろと出てくると思いますが、今のサマーのようなカリフォルニアの10代の子たちの何気ないライフスタイルが巡り巡ってそのうち日本にやってくるんですよねー。
話はそれましたが、そんな光景を今までたくさん目の当たりにしてきたので、若い子がローラースケートなんかに乗っている映像を見てしまうと、ついつい勘ぐってしまいます。。。。
数年後、ローラースケートに乗った少年少女がそこらじゅうを走り回っていたら面白いですね。
この投稿をInstagramで見る
最初はエルモアのボードの紹介でもしよう思い書き始めたブログですが、ローラースケートをきっかけに色々と過去の記憶がよみがえり、ただの私のどうでもよい思い出話となってしまいました。
もう一つエピソードを思い出しましたが、キリがないので今日はこの辺で失礼いたします。
それでは皆様、今日も良い一日をお過ごしください。
シーコング
新井
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
こんにちは。
大阪店の森井です。
今週末大阪店では、今年お世話になった皆さまに感謝の意味も込めてイベントを開催致します。
12/11(土)・12/12(日)
「おでんパーティー開催」
あったかいおでんを食べながら、ゆっくりボードをご覧下さい。
また、当日はサプライズイベントも同時開催予定ですのでお楽しみ下さい!!
皆様のご来店お待ちしております☻
■大阪店おススメ中古情報■
ダノー中古ボードにキャンセルが出ました!
ブランド | ダノー |
---|---|
モデル | 59カムバック |
長さ(ft) | 9'10ft |
幅(インチ) | 22インチ |
厚み(インチ) | 3 3/8インチ |
重量(kg) | 13.3kg |
フィン | シングル |
素材 | ポリエステル |
付属品 | なし |
価格(税込) | ¥250000 |
送料(ご自宅宛) | ¥12000 |
- 【ボード説明】
2021年の新作ボードです。クラシックピッグの最高峰である”ホッグ”より以前の1950年代後半のピッグボードをイメージしたボードとなり、ナローノーズで、ボード幅は22インチと少し細目になりますが、センターの厚みが3 3/8インチあり、レールはホッグよりも太めのフルレールに仕上げられています。
ロッカーは抑えてあり、ダノーお手製のウッドフィンが付いています。
ヴィンテージボードを現代に蘇らせたかのようなオーラがある1本です。 - 【ボードコンディションについて】
デッキにフットマークが多少、ボトムに薄くヘコミが少し、クラックがストリンガー沿いに数か所・テールに1箇所ございます。こちらはソーラーレジン等でお直ししてからのご使用をおすすめします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
こんにちは。
藤沢店の中村です。
本日は中村清太郎さんの撮影へ行ってまいりました!
前回撮影をした時に比べとても寒くなっていて、冬を感じた今日この頃です。。
あまりの寒さに途中、清太郎さんが何度も上がってきては気にかけてくれたのですが…
最初は
「中村君、寒くない??」「大丈夫??」「もう少し」…すぐ海へ
また、上がってきては
「なんか落ち着いて来ちゃったね」「まあ、もう少し」…そして、すぐ海へ
またまた、上がってきては
「寒いねぇ」「とりあえず手前の小波乗るね」…そして、すぐ海へ
といった感じで結果私の体はギンギンに冷えてしまいました。
がしかし、いい映像も撮れましたので後日UPさせていただきます!!
前回、撮影した動画載せておきますのでよかったら見てください!
ぜひ、お楽しみにっっ!!!
そして、ここからは本日の中古ボードのご紹介です!!
ブランド | ハワイアンプロデザイン |
---|---|
モデル | スコーピオン |
長さ(ft) | 7,10ft |
幅(インチ) | 23 1/4インチ |
厚み(インチ) | 3インチ |
重量(kg) | 6.1kg |
フィン | マルチ |
素材 | エポキシ |
付属品 | フィン |
価格(税込) | ¥77000 |
送料(ご自宅宛) | ¥7000 |
- 【ボード説明】
ドナルドタカヤマ氏によるブランド、ハワイアンプロデザイン。
こちらはタカヤマ本人が70年代に使用していたミッドレングスをモデル化したもので、ロングボード並のワイズがあるのが特徴です。
ロングボードをのまま短くしたようなアウトラインに、ノーズコンケーブ、テールにかけてVEEとなっております。
ウレタンボードに比べ浮力がある素材をしようしておりますので、初心者でミッドレングスに挑戦したい方、ロングボーダーのダウンサイジングに。 - 【ボードコンディションについて】
デッキ面にフットマークがあるのみのグッドコンディションです。
- →このボードのご注文、お問い合わせはこちら
よろしくお願いいたします!!
シーコング藤沢
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
こんにちは、大阪店です!
早速ですが、本日大阪店に入荷しました中古ボードをご紹介いたします。
ブランド | ジョエルチューダー |
---|---|
モデル | パパジョー |
長さ(ft) | 9’3ft |
幅(インチ) | 22 3/4インチ |
厚み(インチ) | 2 7/8インチ |
重量(kg) | 7.6kg |
フィン | シングル |
素材 | ポリエステル |
付属品 | なし |
価格(税込) | ¥88000 |
送料(ご自宅宛) | ¥10000 |
- 【ボード説明】
ジョエルチューダーのパパジョーモデルです。
ジョエル本人の父が愛用していたモデルになります。ノーズコンケーブが施され、ノーズロッカー、テールロッカーともにきつく入っております。比較的に細めのアウトラインですので、シングルフィンロングボードでも特に動かすサーフィンがしたい方にオススメです。 - 【ボードコンディションについて】
デッキ面にはフットマークが多数ついており、デッキシートが貼られております。ボトム面にもくぼみが多数ついております。デッキ面、ボトム面、ノーズ周り、レール周りに多数の擦り傷がございますが浸水の心配はありません
※ご予約中
ブランド | chp |
---|---|
モデル | |
長さ(ft) | 5’11ft |
幅(インチ) | 19 1/4インチ |
厚み(インチ) | 2 3/8インチ |
重量(kg) | 3kg |
フィン | トライ |
素材 | ポリエステル |
付属品 | なし |
価格(税込) | ¥15400 |
送料(ご自宅宛) | ¥5500 |
- 【ボード説明】
chpのショートボードです。比較的ワイドなアウトラインですので、ショートボーダーの方の小波用にもおススメです。
- 【ボードコンディションについて】
デッキ面にフットマークが多数ついております。テール周りにクラックがございますので、それらはソーラーレジン等で修理してからのご使用をオススメします。
それでは本日もご来店お待ちしております。