こんばんは。
今日も江戸川店に来ております新井です。
先日、昔から藤沢店をご利用いただいているお客様に、BMTのクルーザーモデルをご購入いただきました。
今日は、そのボードをご購入いただいた経緯とお客様から頂いたインプレッションをご紹介させていただきます。
そのお客様とはかれこれ長いお付き合いがありますので、今までのボード遍歴はしっかりと把握した上でのことでした。
今まで、
・ショートボード
・軽量かつ2+1のハイパフォーマンスタイプのロングボード
・クラシックタイプのシングルフィンロングボード
・ガトヘロイのようなハイパフォーマンスなシングルフィンロングボード
など、色々なボードに乗ってこられたお客様です。
そして、お客様の新たなボードを選ぶ上での現在のボードの好みとして、
・ある程度、軽めなボード
・色々乗ってきた結果、今は、シングルフィンロングボードが好きであること。
・ノーズライディングもしたい
・でも操作性が良いボードが好き。
という条件がございました。
私:「ん-、困りましたねー。何がいいでしょうねー。」
お客様:「軽くて、操作性が良いボードで、ノーズライディングもしたいんだよねー」
私:「でもトライフィンではなく、シングルですよね?」
私:「もうあれも乗りましたし、これも乗りましたもんねー。」
私:「いやー、中々ないですよねー」
なんて話をしていたら、ちょうど私たちが話をしていた真横に”BMTのクルーザーモデル”が立っておりました。
私:「あれっ? ノーマークでしたけど、これだったらその条件とマッチしてませんか?」
お客様:「俺、アレックスは好きだけど、アレックスのボードはどうなの?」
実際にボードを出し、お客様に触っていただくと、
お客様:「あれ、これ、良いんじゃない? おッ‼ ノーマークだったけど意外と良いかもしれない。今度、田中さんいるときに取りに来るよ‼」
という話になりました。
そして、数日後、ボードを購入されたお客様が、ご来店され、開口一番
「あれ、めちゃくちゃ良かったよ‼ もっと勧めたほうが良いよあのボード。」
「軽いからよく動くし、ノーズも行けるし、ロッカーあんまりないからテイクオフも遅くはないよ」
※あくまでお客様の個人的な感想です。皆様がそう感じるかは個人差がございます。
「いやー、あれまじでいいよ。」
と大絶賛していただきました。
もちろんBMTのクルーザーをご覧になられたことがあるお客様でしたらお分かりいただけると思いますが、決して簡単に乗れるタイプのボードではありません。
あくまで、アレックスノストが乗り易いようにチューニングしてあるボードですので、軽量ですし、浮力はそんなに強くありませんし、もちろんテイクオフが楽に早く出来るボードでもありません。
ただ、普段から短いボードにもなじみのあるお客様であったこと、そして、軽くて、パフォーマンス性能が良いシングルフィンロングボードを乗り易いと感じていただけるお客様でしたので、BMTのクルーザーがバシッとはまったんですね。
ただ、そのお客様と同じような条件でボードをお探しの方がいらっしゃれば、ぜひ一度チェックしていただきたいボードではあります。
興味わいてきたなー。
というお客様。
百聞は一見に如かずです。
アレックスがBMTのクルーザーモデルに乗っている映像をご覧ください。
【BMTのクルーザーモデルとは?】
従来の丸みを帯びたレール形状ではなく、薄く繊細に仕上げられたレールと軽めの重量が特徴の現在の主流である最先端のパフォーマンスピッグ系のデザインです。
レールは薄めのアップレール、ボトムはノーズ付近はごく薄いコンケーブ、真中付近はほぼフラット、テールよりは緩やかなVEE担っています。
幅は22 7/8 〜23インチ、厚みは2 7/8〜3インチです。
ガトヘロイの『プレイボーイ』の幅を『プレイデート』と同じくらいに広くしたような繊細なボードです。
アレックスのようにボードの長さ全体を使ってトリムして、ボードをしならせながら波上でひらりと舞うようなライディングに最適と思われます(何しろアレックスはNOインフォメーションなので・・・)
若いロングボーダーに乗っていただきたいと思わせる、とてもクールな雰囲気のボードです。
そのクルーザーモデル、現在2本だけですが、在庫ボードがございます。
気になる方はぜひ一度チェックしにいらしてください。
ブランド:BMT
モデル:クルーザー
長さ(ft):9.6ft
幅(インチ):23インチ
厚み(インチ):3インチ
重量(kg):7.2kg
フィン:シングル
素材:ポリエステル
付属品:なし
価格(税込):¥258000
送料(ご自宅宛):¥無料
スティールブルーティントデッキ&レール、クリアーボトム、レッドシダーストリンガー、サンドグロスフィニッシュ
ハンドシェープ by アレックスノスト
フィニッシング by ゴールデンステート
ブランド:BMT
モデル :クルーザー
長さ(ft) :9.6ft
幅(インチ): 23 1/8インチ
厚み(インチ): 2 7/8インチ
重量(kg) :7.4kg
フィン :シングル
素材 :ポリエステル
付属品 :なし
価格(税込): ¥258000
送料(ご自宅宛): ¥無料
ブラッドレッドティントデッキ&レール、クリアーボトム、レッドシダーストリンガー、サンドグロスフィニッシュ
ハンドシェープ by アレックスノスト
フィニッシング by ゴールデンステート
ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
毎年何度も来日しているアレックスとも2020年はあうことが出来ませんでした。
来年は来て、あの人間離れした異次元のライディングを見せてほしいですね。
最後にアレックスのBMTのクルーザーモデルのライディング映像をご覧ください。
これ見たら欲しくなっちゃいますね。
それでは皆様、今日も良い一日をお過ごしください。
シーコング東京江戸川店
新井
03-6638-8090
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
こんにちは。大阪店の水元です。
大阪店の今年の営業も本日を合わせまして5日となりました。
12月27日(日)までの営業となります。
早いものですね・・・年々1年があっという間に過ぎていきます。
気が付けば大阪に移住してから、3年が経過し4年目に突入しているところです。
どうぞ今年も最後までシーコング大阪店をよろしくお願いします。
なかなかボードの入荷が告知通りにいかないこの頃ですが、店内にはまだ在庫の商品もございます。
本日はこちらのご紹介です。
なかなか持っている方はいないモデルですよ!
超浮力の「メガフロート」!!!
100kgオーバーのビックボーイも楽しめる超浮力モデル!
全体のフォルム♪
真ん中のボードがメガフロートです!
一見、ティップと同じく普通のロングボードのように見えますが・・・
幅を見てみると・・・
24in (60.96cm)
あの安定感抜群で好評のパフォーマーと同じ幅の設定です!
しっかりとした幅がぐらつきを与えてくれます。
テールの幅はこのように。
約14cmの幅で小波でもしっかりと波の力を受け止めてくれます。
ノーズの幅もこのように広めになっています。
幅だけではありません。
メガフロートの最大の特徴の厚さを測ってみると・・・
4in (10.16cm)
厚さがあるモデルで知られてるハーバーのプランティンの10ftが3 1/2in
それよりもさらに2cm以上も厚い設定です。
レールをにぎるとこんな感じ。
握り切れない厚みです。
レールぎりぎりまでしっかりと厚みをキープしています。
こんなボリューム満点のボードをコントロールするために・・・
テール側のレールを見てみると、エッジがしっかりと入っています。
これによってしっかりと波に食いついたターンを可能としてくれます。
どうですか~?
なかなか見ない形状のボードですよね!
これだけの浮力・・・ビックボーイでなくても小波で皆さんに十分に楽しんでいただけると思います。
冬場の波の小さくなるこの時期、超浮力のメガフロートで楽しんでみるのはいかがでしょうか?
モデル:メガフロート
サイズ:9'0ft 幅:24in 厚み:4in
カラー:ホワイト&ブラックスリーストリンガー
価格:¥106,000-(税込)
付属品:センターフィン
送料:無料
浮力は欲しいけどボードを動かすのも好き、体重があるけど短いボードに乗りたい、テイクオフが速くて動かせるボードが欲しいと言う方へ。
ロングボードは長すぎるから、出来るだけ短いボードで浮力は犠牲にしたくないという方へお勧めするメガフロートです。
名前の通り、EPSをフォームに使用した超浮力ボード。
EPSで軽く仕上げられているので、幅が広くても持ち運びの心配も少なくなります。
それでは、皆様のご来店お待ちしております。
シーコング大阪店 水元