そして、トロイからはうれしいニュースが。
次回入荷分は以下フリーのボードが入荷予定でございます。
・ステップデッキ/9'6ft
・ステップデッキ/9'10ft
・ホットドッグ/9'10ft
・エッグマン/7'2ft
・エッグマン/7'6ft
・プッシャーミッド (トロイお任せ)※ご予約中 キャンセル待ち可能です。
・フライドフィッシュ(トロイお任せ)
入荷前の事前予約も可能でございます。
気になるボードがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
それでは皆様、今日も良い一日をお過ごしください。
新井
03-6638-8090
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
藤沢店の田中です。
先ほどロビンとデーンピーターソンから「今週末にボードを出荷できる」と連絡がありました。
予定どおりであれば次週水曜日にボードが到着します。
今回は両ブランドともカスタムボードが中心となります。
デーンは「THe new batch of boards looks killer! glass on board looks soooooo good!」と、自画自賛のメールも届いております。
両ブランド共に若干のフリーボードがございますので、気になるボードがございましたらぜひお気軽にお問い合わせください。!
☆クリーム☆
【カリフォルニアン/カリフォルニアステップ】
・9'4ft (K様)
・9'6ft (Y様)
【ファットキャット】
・9'2ft パープル&ホワイトアブストラクト、絶賛ご予約受付中
・9'2ft (T様)
・9'2ft (F様)
・9'4ft クリアー、2インチバルサストリンガー、絶賛ご予約受付中
・9'4ft レッドピグメントボトム&レール、クリアーデッキ、絶賛ご予約受付中
・9'6ft 詳細不明ですが、絶賛ご予約受付中
・9'8ft (H様)
・10'0ft (Y様)
・10'1ft 詳細不明ですが、めっちゃ格好いいらしいです、絶賛ご予約受付中
【プレイデート】
2本とも絶賛ご予約受付中です!
こんなデザインです
・9'5ft オリジナルクリームアブストラクトボトム&レール、クリアーデッキ、2インチバルサストリンガー
・9'7ft オリジナルクリームアブストラクトボトム&レール、クリアーデッキ、2インチバルサストリンガー
☆アンヒンジド☆
・9'7ft ペトピッグ (H様)
・9'9ft ペトピッグ (フリーです!絶賛ご予約受付中!)
・9'4ft ペトピッグペン (Y様)
・9'5ft ペトピッグペン (F様)
・9'6ft ペトピッグペン (K様)
・9'7ft ペトピッグペン (S様)
・9'9ft ペトピッグペン (H様)
・9'9ft ペトピッグペン (A様)
発売中の「Blue.」の懐かしい写真を見て、私もちょっと古い写真を見てみたところ(1998年から2002年まではまだフィルムカメラだったためネガと写真しかなかったため、今回は2003年以降の写真を見てました)、色々と出てきましたのでご紹介させていただきます。
2003年、ターラーハジキャンのボードを取り扱っていた当時ファクトリーを訪ねた時の写真です
その夜、デボンハワードを呼んでビリヤードにいった時の写真です
2003年、ロビンに紹介されてダノーに初めて会った夜です。右端は現在「ナイトトレイン」のシェーパーのJTです
2004年、当時クリームのライダーだったクリスチャンワック(現在は不動産業)とロビンの太東での写真です
2004年、雑誌「NALU」の撮影でサンオノフレに行ったとき偶然会ったマットハワードとブリタニークインです。このときが初対面でした
2004年、何かしらのミーティング中の写真です。中央は現在のVANS「ダクトテープ」のディレクター、ノーランホール。右端はトーマスキャンベルです
2004年、ロビンが新設したファクトリーで「サウスベイバイシクル」に乗るタイラーウォーレン
2005年、メキシコのラパスの通りを闊歩する、クリス、デイブ、ブリタニー、マットハワード
2005年、カーディフにて友人のミュージックビデオの撮影の合間、「サウスベイバイシクル」に跨るCJネルソンと傍らのスティーブクリーブランド
2006年、クリームクルーとして来日した、アレックスノスト、CJネルソン、ロビンキーガル、クリスボーライク(都内のホテルで)
2006年11月、アレックスノスト(カリフォルニア州ボルサチカにて撮影)
2006年11月、ロビンキーガル(カリフォルニア州ニューポートビーチにて撮影)
2006年11月、中村清一郎氏(カリフォルニア州ボルサチカにて撮影)
2006年11月、ショートボードに乗るロビンキーガルの珍しい写真(カリフォルニア州ニューポートビーチにて撮影)
2006年11月、中村清一郎氏、ウェーバーSKI(カリフォルニア州ニューポートビーチにて撮影)
2006年11月、トーマスキャンベル(カリフォルニア州ボルサチカにて撮影)
2006年11月、ジャレッドメル(カリフォルニア州ボルサチカにて撮影)
2006年11月、アレックスノスト(カリフォルニア州ボルサチカにて撮影)
2006年11月、アレックスノスト(カリフォルニア州ボルサチカにて撮影)
2006年11月、ポールフランクxCJネルソンxロビンキーガルのコラボレートイベント「スティレット」の舞台挨拶
2007年、ロビンの新しいファクトリー「1653」にて準備を手伝うコーディシンプキンス夫妻
2007年、「1653」のオープニングパーティに現れた、現在の雰囲気とはだいぶ違うCJネルソン
2007年、「1653」のオープニングパーティで暴れるタイラーウォーレンとプロスケーターのタイラームーマ
2007年、「1653」のオープニングパーティに現れたCJネルソンとかつてシーワードベッセルのシェーパーだったブライアン“ローファー”アンダーソン(現在は不動産業)
2007年、「1653」のオープニングパーティに現れた、現在より細っそりしているアレックスノスト
2007年、「1653」のオープニングパーティでのクリスベイルとノーランホール、右端は不明
いかがでしょうか。どうでもいい写真もありますが、ゴールデン世代の若き日の写真です。
現在とは違い、若かっただけにハチャメチャでしたが世界に羽ばたく強いエネルギーを放っていました。ちょっとカッコつけ過ぎの感もありますが、20歳そこそこだったことを考えると致し方ないと言えるでしょう。
こんな彼らと時間を共にできたことは本当に良かったと、今なら思えます(当時はほとんどそんなことは思っていませんでした・・・・)
これ以降の数年間の写真、アフリカやオーストラリアに行った写真はハードディスクが壊れてしまい無くなってしまったので、これらの写真はとてもいい財産です。
また珍しい写真が見つかりましたら、ご紹介させていただきます。
ウイルスを吹き飛ばす皆様のご来店、お問い合わせをお待ちしております。
シーコング藤沢店
田中