こんにちは、江戸川店の渡辺です。
先週の休みは2時間半だけ睡眠し、夜中に車を走らせ、朝イチから千葉北方面へおじゃましました。
優しい波のビーチブレイクは重量感のあるシングルフィンには最適です。
簡単に波を捕えることができてしまいますので、気持ちにも余裕が持てて優しくなれます。
他の方へ波を譲る意識、大切ですね。
さて本日は午前中からお客様のNEWボードに、ワックス要らずのクリスタルグリップを貼らせていただいていました。
洗剤やハケを使用し、気泡が入らないように丁寧に作業していきます。
ワックスのように汚れたりしないので、最近好まれる方が増えてきているように思います。
江戸川店ではクリスタルグリップ貼りのサービスも行っております。(中古ボードはフットマークがあるので貼れない場合が多いので、NEWボードご購入のお客様に限ります)
お気軽にお申し付けください♪
さて、昨日新入荷がありましたウェーバーとエルモアのボードですが、
江戸川店にはこちらのボード1本のみの振り分けとなりました。
それがまた、すごく格好良いので早速ご案内させていただきます。
やはり、オールドパフォーマーと言えば、ストライプデザイン!
クリアーのボードでは味気ないし、高級感が足りない、所有感が満たされないと思われている方、2インチのバルサウッドストリンガーの組み合わせで最強の高級感!60年代を彷彿とさせるこちらのパフォーマーはいかがでしょうか!?
高級仕様のクラシックデザインで圧倒的に格好良く、最大幅61㎝で超安定のパドリングによりボードが横ブレしないので、どのボードよりも余裕のテイクオフを可能にします。
腕がちぎれるほど力んで、何度も回転させてのパドリングは卒業して、2、3回掻いてスタンディングができてしまう「テイクオフマシーン」で簡単にロングボードをお楽しみください。
●ブランド:デューイウェーバー
・モデル:パフォーマー
・サイズ:9.4ft
・フィン:シングルBOX
・品番:18505
・価格:¥275,000(税込み)
・送料:無料
クリアー、ダーティオレンジストライプ&パネル、2インチバルサウッドストリンガー
フィニッシング by ウォーターマンズギルド
また、本日は珍しいエクアドル製のバルサボード(中古)が3本も入荷してきました。
個人的にもウッドボードは乗った経験がないので興味があります。
どんな乗り心地なのでしょうか。
あのロビンキーガルもバルサボードには思い入れがあり、「やっぱり自然の素材だから波との一体感がフォームとはぜんぜん違うんだよ。乗った感じは、すごく柔らかくて波と同化している感じなんだよ。」と以前話していました。
バルサ材は伐採が制限されており、非常に高価であると同時にフォームボードよりも長持ちする丈夫で軽いボードなので一生モノと言えるでしょう。
この機会にいかがでしょうか。
●ブランド:Kozminski
・モデル:ガン
・サイズ:9'0ft
・フィン:シングルON
・付属品:なし
・価格:¥108,000-(税込)
・送料:¥12,000-※店頭お渡しの際は送料はかかりません。
バルサ材の生産国世界一の南米エクアドルを拠点としたブランド「kozminski」のバルサボードです。
シェイパーはAndres Kozminski。
バルサ材と中空仕様により6㎏程で見た目より軽量です。
アレックスやジャレッドもプライベートで好んで使用するガンタイプのシングルフィンです。
幅20インチ、厚さ2 3/4インチで中上級者の方ならもも腰サイズから楽しめそうです。
うっすらフットマークとフットマークによる表面のクラックがあるぐらいです。
●ブランド:Kozminski
・モデル:クルーザー
・サイズ:9'2ft
・フィン:シングルON
・付属品:なし
・価格:¥108,000-(税込)
・送料:¥12,000-※店頭お渡しの際は送料はかかりません。
バルサ材の生産国世界一の南米エクアドルを拠点としたブランド「kozminski」のバルサボードです。
シェイパーはAndres Kozminski。
バルサ材と中空仕様により7㎏程で見た目より軽量です。
うっすらフットマークとレールの小傷があるぐらいです。
幅56㎝厚さ6㎝程ですが、オールバルサウッドによる浮力で小波からクルージングできそうです。
●ブランド:Kozminski
・モデル:ノーズライダー
・サイズ:9'2ft
・フィン:シングルBOX
・付属品:なし
・価格:¥108,000-(税込)
・送料:¥10,000-※店頭お渡しの際は送料はかかりません。
バルサ材の生産国世界一の南米エクアドルを拠点としたブランド「kozminski」のバルサボードです。
シェイパーはAndres Kozminski。
バルサ材と中空仕様により7㎏程で見た目より軽量です。
うっすらフットマークとフットマークによる表面のクラックがあるぐらいです。
ボトム面のノーズコンケーブと幅広のノーズ幅の組み合わせでノーズライディング性能を高めています。
また、絞られたテール、テールのレールはエッジが施されていて、テールのロッカーもやや強めなので、大きいハーフムーンのグラスオンフィンでも意外と動きがよいかもしれません。
本日のオークション商品が更新されました!
【オークション商品】 →THALIA SURF SHOPとCaptain FinとDYER BRANDのトリプルコラボによるシングルフィン seakong.shop-pro.jp/?pid=144281557
是非、お見逃しなく!
皆様、ご自宅に使用しないサーフボードはございませんか?
それらのボードを手放して、新しくて格好良いNEWボードに替えてしてみてはいかがでしょうか?
高く売るなら委託販売がお得です!
お客様のボードをお預かりし、ボードが売れたら委託手数料(税引後から算出)を差し引いた金額をお支払いするシステムです。
当社にてサイトへのアップロード、ブログでの紹介などを行いますので、お客様はボードを店舗へ持ち込むだけです。
委託販売手数料
①当店で新品ボードをご購入の場合:20%
②当店で中古ボードをご購入の場合:25%
③当店でボードのご購入がない場合:30%
※店頭でボードをお預かりさせていただいた際に、新品・中古の購入意思がある場合はその旨お伝えください。
※1本のボード購入に対して1本のみ対象となります。
委託ボードの場合、お預かりした状態でボードを販売いたします。
WAXや砂などの汚れがついておりますと、それだけでボードの印象を悪くしてしまいます。 またWAXやデッキシート、ステッカーなどがついているとボードのコンディションが分からないので販売価格に大きく影響します。 逆にきれいに磨かれたボードは予想を上回る価格で販売が期待できます。 お持込いただく前に、お世話になったボードをねぎらう意味でも、是非きれいにしてあげてください。
委託期間
店頭販売期間は2週間です。
販売期間内に売れなかった場合は、お持ち帰りいただくか、もしくは販売価格を見直した上、延長させていただくことも可能です。
委託販売はこんな方にお勧めです
・なるべく高く売りたい方
・ボードを売るのに急いでない方
現在乗るボードはあるので、急がず高く売って次のボードの資金にしたい方にお勧めです。
皆様のご利用、ご来店をお待ちしております。
シーコング東京江戸川店
渡辺
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
こんにちは。
今週は日曜日まで大阪店でお店番をしている田中です。
先日より最新無料DVDをお配りしておりましたが、4月のカリフォルニア編を加え新たに編集をし直しました。
これで下記のようにすべての内容が揃いました。
1.ジャレッドメル&デーンピーターソン in 北海道
2.ジャレッドメル vs デーンピーターソン 湘南オープンスタイルジャム
3.デーンピーターソンのシェーピングとスタジオ in カリフォルニア
4.デーンピーターソン&チャドマーシャル in マリブ
5.ウェーバーチームライダーによる『プレイナー』のライディング映像
6.ブラッキーズに集合したダノー、ロビンキーガル、トロイエルモアの映像
7.ハーバーの60周年記念の模様を含めたスライドショー
本編は52分となりました。
シーコング大阪店では本日より、藤沢店、東京江戸川店では次週月曜日より配布となります。
近日、全国無料配送開始!
超小波のライディングを含め、皆様のイメージトレーニングにお役に立てていただければ幸いです。
北海道トリップの後、家族の待つバリ島に帰ったジャレッドですが、先週末は世界に名だたるパーフェクトなレフトブレイクが炸裂するウルワツでのシングルフィンボードのコンテストに出場していたようです。
どこに行っても人気者のジャレッドの様子が伝わってきます。
ぜひご覧ください。
皆様のご来店、お問い合わせお待ちしております。
シーコング大阪店
田中
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
こんにちは。
藤沢店の新井です。
今日はダノーさんの話題です。
皆様もうご覧になられた方もいらっしゃるかと思いますが、ダノーのボードもようやくラミネートが終わったようです。
その証拠に、こちらの写真がUPされておりました‼
お客様にオーダーいただきましたロスクリーパーもしっかりと映っておりますし、シーコングの店置き用に頼んだ”オールドプレジャーの4本パック”(同じデザインの色違い)のうちの3本も映っております。
今年の初めにホッグの5本パックを発注しましたが、今回はそのオールドプレジャー版です。
今回のテーマは”チェッカーデザイン”の様です。
ボードにはチェッカーデザインのバンドが入り、フィンもチェッカーデザイン。
好きな人にははまりそうなデザインですね‼
格好良い‼
因みにちょっとだけ写っているフィンですが、もとはこんなところから作るんですねー。
これを切り出して、形を整えて、ボードにオンする。
かなり手間がかかっております。
手間がかかっている分、ボードも格好よく仕上がるわけです。
こんな写真もUPされておりました。
10'6ftと11ftのホッグです。
激渋ですね‼
チェッカーデザイン、ちょっと盛り上がっているのでしょうか?
今週中にあと数本仕上がるようで、それが出来上がり次第、日本に向けて出荷されるそうです。
今度の水曜日のエルモアと言い、このダノーと言い、しばらくは入荷ラッシュです。
非常に楽しみですねー。
それでは皆様、今日も良い一日をお過ごしください。
シーコング藤沢店
新井