シーコング店長ブログ

シーコング各店より毎日お得な情報をお届けいたします。


f:id:SEAKONG:20181205180050j:plain

こんにちは。ここ数日で寒さが更に厳しくなりましたが
皆様サーフィンしてますでしょうか?


といいつつ、全く海に足が向かない平塚です。
寒くて凍りそうです・・・


海に足が向かない間も波乗りの欲求が薄まるわけでもなく
豊洲店勤務の時はサーフボードを眺めて
この板良いなぁ、早く暖かくならないかなぁ、などと独白しつつ
サーフィン出来ない欲求を、板を眺めて解消しております。


そんな中、個人的に最近一番気になるのは「ジャングルRPG」です。



モロッコ帰りの田中からも再三ブログに書いているので
ジャングルRPGについて細かく説明するのは省きますが
(決して面倒くさいからではございません・・・)
詳細を知りたい方は、12月9日近辺からのブログを読んでいただけると
ロビーやクリスが考えるジャングルRPGのコンセプトや
ボードの特徴が理解できると思います。


12月9日のシーコングブログ>>>



ボード自体の特徴は60年代後半から70年代にかけて
ロングボードがショートボードへと変化する
トラジッションエラにフォーカスしているようで
その事はボードの説明文にある
「ボードの中心にいながらボードを自由にコントロールすることができるのです。」
という一文から伺う事ができると思われます。


ちょっと分かり辛いので説明させていただくと
ロングボードではその場所に立つとボードを一番加速させる事ができる
「トリムポイント」というものがあり
通常はボードのセンター付近となっています。



ただしボードをクイックに動かしたい場合は「後ろ足がフィンの上」
にあることが条件となるので
ボードの上を行ったり来たり体重移動することで
加速とターンを行っています。



ボードの中心にいながらボードを自由にコントロールできれば
加速とターンの為にボードの上を移動する必要がなくなるわけで
この考え方はボードが短くなるトラジッションエラに
多くのシェイパーが試行錯誤したのではないでしょうか。



その証拠に1969年公開された「FANTASTIC PLASTIC」の1シーンで
オーストラリアの巨匠BOB McTAVISHが操るサーフボードは
8ft前後という長さ(に見える)でトリムポイントに立ったまま
波のカールの中でボードを自在に操っています。


■BOB McTAVISH surfing in FANTASTIC PLASTIC MACHINE 1969


流石にカットバックはテールに移動して行ってますが
ライディング中の殆どをセンター付近で処理しています。
凄いです・・・


ガトヘロイのクリスによる
ジャングルRPGのライディングを見比べてみると


■Jungle RPG Chiz


何となく似てませんか?
ジャングルRPGの方がスピードが速そうですね。



ちょっとマニアックな話になってしまいましたが
普段ロングボードに乗ってるけど
ショートボードが多いポイントで入る時とか
レールを使ってボードが加速する感覚を楽しみたい
という方にもお勧めです。


個人的には南房総エリアの水が多いパワフルな波で
トリムポジションのままレールを使って
スピードのあるライディングをしている自分を妄想しつつ
豊洲でボードを眺めていたいと思います。


ジャングルRPGの在庫を見る


シーコング
平塚